徳島県と連携して夜間防災セミナーを開催

自然災害に備える損害保険について具体的に解説、「損害保険相談会」も併せて実施

 日本損害保険協会四国支部徳島損保会(会長:中川 勝・損害保険ジャパン日本興亜株式会社 徳島支店長)では、徳島県および徳島県損害保険代理業協会との共催により、8月31日(金)に徳島県立防災センターで開催された「夜間防災セミナー」(※)において、自然災害に備える損害保険の具体的な解説と「自然災害に備える損害保険に関する相談会」を行いました。
  (※)県立総合大学校「まなびーあ徳島」防災減災学部の主催講座

 本セミナーは、当協会の第8次中期基本計画の重点課題のひとつである「自然災害への自助・共助の意識醸成に向けた対応の強化」の一環として、一般市民への防災意識の向上と啓発を目的に実施したものです。

 今回のセミナーでは、今年6月に発生したブロック塀の崩落が話題になった「大阪北部地震」による被害と西日本を中心に全国的に広い範囲で被害をもたらした「7月豪雨」の教訓を踏まえ、「自然災害への備え」というテーマで、公助・自助の観点から必要な手段について考えてもらう機会としました。

 セミナーでは、まず、徳島県 県土整備部住宅課 建築指導室 指導・宅建担当 新井 基博 係長から、「ブロック塀の点検方法について」と題して、ブロック塀の年数、高さ・厚さ、ひび割れ・損傷、ぐらつき等から数値化して安全性を点検する手法の紹介がありました。

 続いて、徳島地方気象台 福原 正明 観測予報管理官から、「平成30年7月豪雨の概要について」と題して、同豪雨の概要や降水分布、大雨特別警報を発表した直後の危険度分布、記録的な大雨の気象要因について、解説がありました。

 引き続き、徳島損保会を代表して、損害保険ジャパン日本興亜株式会社 徳島支店 徳島支社 寺内 國能支社長から、「自然災害に備える損害保険」と題して、自然災害リスクへの対応、建物や家財をめぐるリスク、火災保険と地震保険の補償内容について、具体的なケースを用いた解説がありました。

 講演終了後には、「自然災害に備える損害保険に関する相談会」を実施し、一般参加者からの個別の疑問や相談に対し、徳島県損害保険代理業協会の会員代理店が丁寧に対応して好評を得ました。

 本セミナーは、「災害や防災についてもっと知りたいが、仕事や学校があるので、平日の昼間等に開催される講座には参加しにくい」という声を踏まえ、夜間に開催していますが、一般市民約50名が参加し、南海トラフ巨大地震や台風・集中豪雨への備えやブロック塀の危険性に対する関心の高さが伺えました。

 当支部では、他県への展開も含め、「自然災害への自助・共助の意識醸成に向けた対応の強化」を行政機関と連携して進めてまいります。

徳島損保会 中川会長
寺内支社長
会場の様子
サイト内検索